年越しキャンプ
年越しキャンプですがなんと写真が全滅
その為に文章だけに..........
場所は青川峡キャンピングパークです
31日朝6時出発で渋滞も全くなくキャンプ場近くのイオンに10時30頃に到着(^^)2時まで昼食兼ねてぶらりと
そしてチェックインしましたスタッフの方もとても親切に説明して頂きました
サイトはプライベートサイトなのですが予約時にサニタリー付近を希望をお願いしましたら真横でした
ただ残念なのは芝生ではなく地面(砂)なのと水はけの関係なのかサイト中央辺りが高くなっています
実は水はけがいいのはOKなのですが小川のテントでSST仕様ではかなり嫌な感じです
経験した方ならお解かりだと思いますがポールのジョイント部分が綺麗に入りません
対処方法自己責任で
お願いします
SSTの4隅はいつものように仮止めでポールをセンターポール?(赤色のついたポールを通常は他のポールの下になりますが今回は説明書のつまり赤色が1番上に組立て地面の高さに対応しましたがそれでも両端が低いので4隅の仮止めを外すとSSTが宙ブラリになります
その高さを維持できるようにソリステ30をリング部分にそしてリングから出ているロープの輪にソリステ30を地面まで打ち込みます
あとは普通に設営で完成です
今回は設営でいっぱいいっぱいなので次回に続きます

その為に文章だけに..........
場所は青川峡キャンピングパークです
31日朝6時出発で渋滞も全くなくキャンプ場近くのイオンに10時30頃に到着(^^)2時まで昼食兼ねてぶらりと
そしてチェックインしましたスタッフの方もとても親切に説明して頂きました

サイトはプライベートサイトなのですが予約時にサニタリー付近を希望をお願いしましたら真横でした

ただ残念なのは芝生ではなく地面(砂)なのと水はけの関係なのかサイト中央辺りが高くなっています

実は水はけがいいのはOKなのですが小川のテントでSST仕様ではかなり嫌な感じです

経験した方ならお解かりだと思いますがポールのジョイント部分が綺麗に入りません
対処方法自己責任で
お願いします
SSTの4隅はいつものように仮止めでポールをセンターポール?(赤色のついたポールを通常は他のポールの下になりますが今回は説明書のつまり赤色が1番上に組立て地面の高さに対応しましたがそれでも両端が低いので4隅の仮止めを外すとSSTが宙ブラリになります
その高さを維持できるようにソリステ30をリング部分にそしてリングから出ているロープの輪にソリステ30を地面まで打ち込みます
あとは普通に設営で完成です

今回は設営でいっぱいいっぱいなので次回に続きます
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします*\(^o^)/*
写真全滅とかかなり凹みますね(´・_・`)カメラ持って行ってドヤ顔で撮ろうとしたらSD入ってない。てのはよくやるので分かります(笑)
あー、確かに平じゃないと厳しいですよね。平らなとこでもジョイント部分が外れやすくてちょっと手こずりましたもん(・・;)
また対処法(事故責任でw)参考にさせてもらいますね☆
写真全滅とかかなり凹みますね(´・_・`)カメラ持って行ってドヤ顔で撮ろうとしたらSD入ってない。てのはよくやるので分かります(笑)
あー、確かに平じゃないと厳しいですよね。平らなとこでもジョイント部分が外れやすくてちょっと手こずりましたもん(・・;)
また対処法(事故責任でw)参考にさせてもらいますね☆
あけましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願い致します!<(_ _)>
年越しキャンプステキですね~~♪
カメラ持っていって全く撮らずに帰ってくるのは
私常習犯です(*´ω`*)ちなみにカメラ自体忘れるのも!
今年も宜しくお願い致します!<(_ _)>
年越しキャンプステキですね~~♪
カメラ持っていって全く撮らずに帰ってくるのは
私常習犯です(*´ω`*)ちなみにカメラ自体忘れるのも!